- ホーム
- お役立ち情報
- 人材をお探しの企業様へ
- 派遣法の◯×
人材をお探しの企業様へ
派遣法の◯×
WBSにはベトナム語、台湾語、中国語など各国言語に対応したスタッフが常駐しています。
派遣法の○×をクイズ形式でお知らせします。
Q:外国人派遣社員は解雇できるの?
×
A:派遣社員は派遣契約に基づき「解雇の1ヵ月前に予告または予告手当を支払う」と定められています。派遣先派遣元を問わず、会社の都合で勝手に解雇にすることはできません。これは外国人であっても同じです。
Q:外国人派遣社員は社会保険に加入できるの?
○
A:日本人と同様に、一定の条件を満たした外国人は社会保険の加入が義務付けられています。
Q:外国人派遣社員には最低賃金は関係ないの?
×
A:日本で働くすべての人は、外国人であっても最低賃金を保障しなければなりません。
Q:外国人派遣社員は何でもやってもらえるの?
×
A:外国人の就労は「在留資格」に基づいて就労制限のある、なしで定められています。また派遣社員については「派遣契約」に定められた仕事以外をさせることはできません。当然ですが、建築など派遣が禁止されている事業所で働くことはできません。
Q:ワーキングホリデーや留学生の人は派遣してもらえるの?
○
A:派遣社員として派遣することはできます。ただし、ワーキングホリデーは1年間限定、留学生は週に28時間以内の就労制限の範囲内での派遣になります。
人材をお探しの企業様へ
- 
      
                技術者の◯×技術者として外国人を採用したい企業様はこちらから。 
- 
      
                技術者の仕組み日本で外国人外国人技能者を雇われる企業様へご案内しています。 
- 
      
                技術者受け入れのサポート外国人技術者の受け入れから就労までをお手伝いいたします。 
- 
      
                ワーキングホリデーの◯×ワーキングホリデーに関してご不明な点は、こちらからお調べください。 
- 
      
                ワーキングホリデーの仕組みビザの申請はあるの?時間制限は?ワーキングホリデーの制度の仕組みをわかりやすくしました。 
- 
      
                ワーキングホリデーのサポートワーキングホリデー制度をいかして働いて欲しいとお考えの企業様に、外国人材をご紹介しています。 
- 
      
                実習生の◯×日本で働く外国人技能実習生の制度をご案内しています。 
- 
      
                実習生の仕組み外国人実習制度を利用したい、という企業様へご案内しています。 
- 
      
                技能実習生の受け入れサポート外国人実習生が日本で長く働けるようサポートします。 
- 
      
                アウトソーシング(業務請負)のサポート業務請負もご紹介しております。 
- 
      
                教育サービス・フォロー体制日本に来てからの外国人労働者の教育やアフターフォローも行っております。 
- 
      
                人材紹介のサポート日本で働く外国人材の仲介としても当社をご利用いただけます。 
- 
      
                紹介予定派遣のサポートご要望に沿った外国人労働者の企業様への派遣をご紹介しております。 
- 
      
                派遣法の◯×外国人労働者派遣法について質問形式でお答えしてます。 
- 
      
                派遣の仕組み外国人労働者を派遣社員として採用する予定のある企業様へご案内しています。 
- 
      
                人材派遣のサポート派遣社員として働く外国人労働者をベテランのスタッフがサポートいたします。 
- 
      
                WBS事業コンセプト外国人労働者に来てもらいたい、とお考えの企業様、ご一読下さい。 
- 
      
                人材支援サービスWBSにはベトナム語、台湾語、中国語など各国言語に対応したスタッフが常駐しています。 
 
          
     



